お買い物カゴに商品がありません。
今の僕は特に身体の運動機能に問題がなく、マレットでの演奏や手での演奏も不自由なくこなせます。 しかし小さな子供や高齢者、身体に不自由がある人たちは僕が簡単だと思っている音でもそうではない場合も多々あることだ [...] [...]
ライト入り。 これらはあるガス関連企業様からのご注文。 プレゼント商品としてご活用くださるようです。 プロパノータの材質は鉄なので通常のランプシェードのように光を透過してくれないことは残念ですが、ちょっとし [...] [...]
最近は良くお客様がお見えになります。 今日は春以来、2度目になりますが高橋さんがお越しくださいました。 高橋さんには春先にカスタムタイプのものを2台納めさせていただきました。 こちらの動画 1 [...] [...]
スリットドラムの音配置は独自の工夫によって云々~ 円盤型スリットドラムの製造は海外メーカーが多いのですが、それらのサイトを見てみると大概「独自の設計による音の配置」と謳われていることが多いかと思います(外国 [...] [...]
プロパノータ「P13」。 直径22cmの中に13音入っています。 通常の音階は「ドレミファソラシドレミファソラ」の13音。 動画のものは「Key」を変更した、いわゆるちょっとカスタム。 こちら [...] [...]
プロパノータ納品時には「エアパッキン」で保護されています。 説明書には「まずはそのままどうぞ!」としていますが、実際には 説明書に目を通す方は少ないかもしれませんね。。。 「書いてあるよね~」と言いたくなるようなお問い合 [...] [...]
プロパノータ、基本的にはどんなにデタラメに鳴らしても良い感じで収まる音階になっています。 その場合、楽器の「Key」は合わせた方がより無難ですが、たとえKeyが合っていなくて「音の相性が悪い」と感じたら、その音を使わなけ [...] [...]
プロパノータ「P6」カスタム例。 先だってご紹介したブログで共鳴音について書きましたが、動画をアップしましたので、良かったら参考にしてください。 もう少し動画も数が増えたら一覧のページも作りますでね。お待ち [...] [...]
プロパノータ6音階「P6」カスタムの具体例⑦。 「アクセント音追加」プラス2,000円~。 アクセント音? こちらも共鳴音と同じで想像がつきませんよね。 こういうものは動画ですね。 今でも「P [...] [...]
プロパノータ6音階「P6」カスタム具体例、その⑥です。 今回は単に見た目の問題ですね。 通常の四角い音板を丸型にするだけです。プラス2,000円の追加費用ですべての音板を丸型に致します。 プロパノータの優し [...] [...]
これはデモストアです — 注文は出来ません。 非表示
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?