お買い物カゴに商品がありません。
ここ最近、雨後の筍のような勢いで「中国製のスリットドラム」がアマゾンにずらりと並ぶようになりました。 いずれも非常に安価。 しかし「安くてもロクなもんでない」のならば決して購入はしたくないですよね。。 価格の差は何を意味 [...] [...]
「P6」琉球音階(オレンジ)の在庫をひとつ追加しました。 P6 オレンジ KEYは「C」ですが、通常よりも1オクターブ高い音階で成り立っています。 プロパノータの音は10年以上にわたり、ほぼ毎日聞いています [...] [...]
4月25日(日曜日)、スガイ工房にて「リズムワークショップ」を開催いたします。 時間:13時~17時 料金:2,000円 人数:5名(要予約)予約はこちらから 《 こんな人にお勧め 》 プロパノータを欲しいけれどどん [...] [...]
3月29日(月曜日)、テレビ東京「昼めし旅~あなたのごはん見せてください~」 スガイ打楽器製作所が紹介されるかもしれません。 先日、スタッフの方がお見えになられて収録されました。 実はこちらの [...] [...]
この記事は以前に書いたものですが「スリットドラム」で検索すると上位に表示されるようになりました。 多くの方は四角い木製のスリットドラムについて気になったのだと思いますので、2020年9月9日に少々加筆修正してみました(内 [...] [...]
何度かご覧いただいている方は一目瞭然ですが、HPを全体的に改良してみました。 多少はページ内を移動しやすく、またわかりやすくなったのではないでしょうか?? そうであることを祈ります。。 これにより放置してい [...] [...]
在庫をいくつかアップいたしました。 Shop ページよりご覧ください。Shop 在庫情報がなかなか更新されていませんが、現在は個別のご注文比率の方が高い状況です。 &nb [...] [...]
1月24日の読売新聞(東京版)にてスガイ打楽器製作所がちょっとご紹介いただけます。 写真部所属の記者さんが個人的に面白いと感じた事柄を写真と記事でまとめる企画があるそうで、今回、プロパノータをその内容に選んでくだ [...] [...]
12月、今年もあとわずかですね。 ブログ更新がめっきり減ってしまいました。 少しでも皆さんのお役に立てるような内容を、と考えてはいるのですが、製作~発送の繰り返しに追われまして。。 そんなことをブログでいちいち書いてもね [...] [...]
連休最終日のご来客。 プロパノータをご覧になるつもりが予想外の伏兵にハマってしまったようです。 「プロパ・ドゥ」 西アフリカ由来のツボ楽器です。 一般的には「ウドゥ・ドラム」。ま [...] [...]
これはデモストアです — 注文は出来ません。 非表示
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?