お買い物カゴに商品がありません。
「即興」とは 型にとらわれず自由に思うままに作り上げる、作り上げていく動きや演奏、またその手法のこと。インプロヴァイゼーション、アドリブともいう。ただしインプロヴァイゼーションとアドリブを厳密に区別する者もいる。一般には [...] [...]
先日、ものすご~~~くひさしぶりに、ちょっと音楽を聴きに行ってきました。 こちらです⇓ 東京原音計画 打楽器奏者でプロパンユーザーでもある中野志保さんがプロパノータで参加されるというので見に行ってきたのです [...] [...]
プロパンボレロ これはその昔に、だいたい50人くらいの人をかき集めて、ぶっつけ本番で演奏したのもです。 延々と同じリズムが繰り返されるラベルの名曲「ボレロ」ですね。 主旋律だけ当時小学生だった子供たちに約1カ月ほど自己練 [...] [...]
「ニッポンぶらり鉄道旅」は再放送があり、そのたびに新たなご注文をいただき大変ありがたいことです。 22日の木曜日、お昼の12時半からもう一度再放送がありますので見逃した方は是非ご覧ください。 「これを機に・ [...] [...]
プロパノータをはじめ、金属製のスリットドラムの特徴は誰でもスグにその場で魅惑の響きを生み出すことが出来る点です。 本当に寝っ転がりながら演奏しても大丈夫です。 ただ優しくそっと触れればよいだけですからね。 [...] [...]
9月21日 東京は江東区の清澄白河にてヨガとプロパノータのコラボレーションがあります。 こちら 小さな個人経営のヨガスタジオ。 少人数制で密を避けるため2部構成となりましたが、1部はすでに埋まってしまい、2 [...] [...]
昨日の中目黒「楽屋」さんでの配信ライブ。 6月5日まで視聴可能ですので、よろしければぜひご覧ください。 ライブ終了後のお話、いわゆるMCにてシタールの加藤さんが話していますが 我々の音楽はスタンディングで盛 [...] [...]
5月29日 20時スタート ~地球を癒やす音~ シタール × プロパノータ @楽屋(中目黒) 先週の土曜日(23日)に続き、またシタール奏者の加藤貞寿さんと再び配信ライブを行います。 今回は無料でご視聴でき [...] [...]
23日の配信ライブに向け、場所を貸してくださる渋谷のビーガンレストラン「ピーステーブル」さんへ行ってきました。 レストラン自体、本格的な再開は6月1日からのようです。 本来シタールとのライブではマイクなどの [...] [...]
2月くらいからスタートしたインドの弦楽器シタールとのユニットの配信ライブです。 ~地球をいやす音~ シタールとプロパノータ ★ 放送予定 ★2020年5月23日(土)21:00〜22:00予定 [...] [...]
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?