金属製スリットドラム「プロパノータ」とは
楽器初心者でも感覚的に楽しめます
この10年前後で世界各地で製作され始めたまったく新しい楽器です。
金属でできた円盤状の打面に切り込み(スリット)を入れたもので、スリットをバチ、または手で軽く叩けば素晴らしく美しい響きを放ちます。
切込みの長さにより音階をつけることが可能で、木琴や鉄琴のようにメロディを奏でることも出きます。
最大の特徴であるその美しい音色のお陰で、何も考えずにただ音を出しているだけで演奏者も、また周囲で聞いている人も不快になることなく逆にリラックスすることが出来ます。
私自身、この楽器の黎明期である2007年頃より試作を始めました。
当初は廃棄処分待ちの「ガスボンベ」を再加工していましたが、現在では一部のタイプを除いてすべて新品の鉄素材を用いて製作しています。
(空だからとご家庭に余っているボンベを処理せずに加工した場合、爆発の恐れがあるそうです。プロパノータでは適切な処理を行っていただいたもののみを使用していました)
廃棄物を再加工するため「リサイクル楽器」と言われます。
リサイクルは元の形に戻すことを言うそうです。
プロパノータのように全く違った形で新しい価値を与えるものは正確には「アップサイクル」と呼びます。
《楽器作りのコンセプト》
私自身は世界各地の「打楽器」の演奏を楽しんでいます。
複数の打楽器を演奏すれば、たとえ奏法やリズムが違っていても相乗効果でのレベルアップがあることは間違いありません。
各地に伝わる伝統的なスタイルだけでなく、他の打楽器の奏法なども取り入れ自由な発想で演奏できればより打楽器を深く楽しめることでしょう。
プロパノータもその音色から「癒し」的な使われ方が大半ですが、それ以外の魅力も引き出し、自由な発想で演奏してもらいたいと考えています。
また、せっかくの新登場の楽器でもあるので、出来る限りユニークな発想も取り入れつつ、楽器としてのレベルを上げることを目指しながら製作しています。
「楽器」とはいえ、音の出る「道具」にすぎません。道具である以上どなたでも簡単に扱えることが理想ですが、強い意志がなければ習得するのが困難な楽器もたくさんあります。
プロパノータはそんな強い意思がなくても遊びで上達可能です。
見た目もかわいらしく存在感もあります。ぜひ皆様のアイデアで使い倒してください。


プロパノータの特徴
楽器スペックとしての特徴
- 音数が多い(オクターブ入り)
- ピックアップマイク内蔵可能
- 低音から高音までのラインナップ
- 見た目がカワイイくて楽器感がない
演奏における特徴
- 楽譜の知識や音を出すための猛練習などが不要
- スイミングキャップミュートなど音色の変化が可能
- 「メロディ」「リズム」「ハーモニー」という音楽の3要素が一つで表現可能
制作者の意図
- 他メーカーとは異なり、アンサンブルや他楽器との合奏を重視
- 出来る限り使用者の要望に応える姿勢
- ユニークであることを目指す
感覚的に楽しむならこのタイプ
《 P6 》プロパノータ6音階 ¥19,800~(税 / 送料込み)
~「P6」沖縄音階の特徴~
持ち出せば、ほぼ100%「私にも弾かせて!」って人気者になれちゃう感じ
|
|
|
とっても単純!
自由に演奏してもすべてを受け入れてくれる音の組み合わせです。
楽譜の知識などは不要です。
商品コード | 「P6」 |
価格 | ¥19,800 ( 本体価格 ¥ 18,000 ) 送料無料 |
音階 | 沖縄音階( 6音 ) ドミファソシド |
直径 | 22cm |
高さ | 12cm |
重さ | 約1,5kg |
付属品 | バチ(2本)、スイミングキャップ、チューニング用磁石(3個) |
カスタム(オプション)の具体例
「P6」に関してはカスタム可能な部分が多々あります。
今まで行ったカスタム、その他ちょっとしたご要望などにもできる限り対応させていただきます。
個別内容については順次ブログにてご紹介いたします。
ひとまず大まかなご説明はこちらで。ブログ







⑧ペイント加工
時価
曲の演奏も楽しむならこのタイプ
《 P10 / P13 》サイズ小
~「13」「P10」の特徴~
《 P13 》
|
2重の音を調整することで、より深く味わい深い響きが優しく包み込みます。 |
|
「即興演奏」はもちろん「曲の演奏」にも対応できます。 |
|
スピーカーやエフェクターを介せば演奏の幅も大きく広がります。 もちろん付箋奏法やスイミングキャップミュートで打楽器的にも楽しめます。 |
商品コード | 「P13」 |
価格 | ¥41,800( 本体価格 ¥ 38,000 ) 送料無料 |
音階 | 13音(ドレミファソラシドレミファソラ) |
直径 | 22cm |
高さ | 12cm |
重さ | 約1,5kg |
付属品 | バチ(2本)、スイミングキャップ |
《 P10 》
|
22cmと手ごろなサイズ感。 音は「5音階」が基本でどのように鳴らしても「音楽的」に成り立ちます。 高低(オクターブ違い)の音の組み合わせが際立ち、十分な音量と響きをお楽しみいただけます。 音数が少ないことで深い音の余韻と同時に、それぞれの音がはっきりとした輪郭を保つことが出来ます。 |
|
「P13」がピアノの白鍵ならば「P10」はピアノの「黒鍵」です。 セットで使えば2オクターブの「全音、半音階」になりますが、「P10」は単体で使っても十分すぎるクオリティを誇っています。 |
|
付属のチューニング用磁石を使えばすべての音を「半音」から「全音」へ移行することも可能です(磁石をつける部分にはあらかじめマーキングされています)。 |
商品コード | 「P10」 |
価格 | ¥35,200( 本体価格 ¥ 32,000 ) 送料無料 |
音階 | 10音 #(ドレファソラドレファソラ) |
直径 | 22cm |
高さ | 12cm |
重さ | 約1,5kg |
付属品 | バチ(2本)、チューニング用磁石(10個)、スイミングキャップ |
今すぐ⇒在庫をチェック
《 P15 / PG10 》サイズ大
~「P15」「PG10」の特徴~
《 P15》
|
2重の音を調整することで、より深く味わい深い響きが優しく包み込みます。 「ホワァ~ン」と後から響きが立ち上がるようにチューニングをしています。 |
|
「ドレミファソラシド」2オクターブ。 サイズが大きい分音量も大きく、余韻もそれだけ深くなっています。 「曲の演奏」も十分対応できますが、その音色の特徴を活かすのはむしろ「即興演奏」で、「瞑想的」な音空間を作り出すことかもしれません。 |
|
スピーカーやエフェクターを介せば演奏の幅も大きく広がります。 もちろん付箋奏法やスイミングキャップミュートで打楽器的にも楽しめます。 何らかのパフォーマンスをお考えの方は、サイズ小の「P13」ではなく「P15」を強くお勧めいたします。 |
商品コード | 「P15」 |
価格 | ¥57,200( 本体価格 ¥ 52,000 ) 送料無料 |
音階 | 15音(ドレミファソラシドレミファソラシド) |
直径 | 約25cm |
高さ | 約16cm |
重さ | 約2,8kg |
付属品 | バチ(2本)、スイミングキャップ |
《 PG10 》
|
音は「5音階」が基本でどのように鳴らしても「音楽的」に成り立ちます。 高低(オクターブ違い)の音の組み合わせが際立ち、十分な音量と響きをお楽しみいただけます。 音数が少ないことで深い音の余韻と同時に、それぞれの音がはっきりとした輪郭を保つことが出来ます。 |
|
「P15」がピアノの白鍵ならば「PG10」はピアノの「黒鍵」です。 セットで使えば2オクターブの「全音、半音階」になりますが、「PG10」は単体で使っても十分すぎるクオリティを誇っています。 |
|
付属のチューニング用磁石を使えばすべての音を「半音」から「全音」へ移行することも可能です(磁石をつける部分にはあらかじめマーキングされています)。 |
*将来的にわたりお一人で「P10」を楽しむだけなら、サイズ小の「P10」で充分です。
その際に注意しなければならないのは、後々に「P15」も欲しくなった場合です。
「P10」と「P15」の組み合わせのように、サイズの違いは意外と演奏に影響致します。
商品コード | 「PG10」 |
価格 | ¥41,800( 本体価格 ¥ 38,000 ) 送料無料 |
音階 | 10音 #(ドレファソラドレファソラ) |
直径 | 25cm |
高さ | 16cm |
重さ | |
付属品 | バチ(2本)、チューニング用磁石(10個)、スイミングキャップ |
《 P-Al》プロパノータ「アルミ低音タイプ」サイズ徳大



参考画像。無塗装状態です。
- 素材はアルミ。直径はプロパノータシリーズの中で最大ですが軽いです。
- 一般的な音階(C4)よりも1オクターブ低い音階になっています。
- 上下を中央のボルトで固定、ゴムラバーで周囲を覆うことで、音の余韻を短くし低音伴奏タイプとしています。
- 付属のシリコンシートをかぶせての演奏は「ブィブィ」とノリが出て、攻撃的なサウンドになります。
商品コード |
P-Al |
価格 |
¥32,000 |
音階 |
8音(ドレミファソラシド)低音 |
直径 |
約28cm |
高さ |
約15cm |
重さ |
約 |
付属品 |
マレット(2本) ピックアップマイク内蔵
|
《 ブログ 》