スガイフォン(通称スガフォン)
最近の私のお気に入り。
ナゼ?「バカバカしくっていいじゃん!」
楽器ですから最重要なのはもちろん「音」。
ですが音だけではなくプロダクトとして「見た目」も意識したいものです。
そんな中「スガフォン」は音はもちろん、見た目のインパクトもじゅうぶんにクリアしたプロダクトに仕上がったと自負しています。
音は一つにつき2音。
2音と言っても同じ音のオクターブ違いですから実質は1音。
音が少ない分他の音から干渉を受けることもなく実にキレイに響いてくれます。
加えて土台、目玉、腕。おおよそ必要のない要素もブチ込んであります。
これら3要素は音には全く関係ございません。
叩けば叩くほど腕を振り回し、土台はグラグラ揺れ、その勢いで動き出す始末。テーブルに載せて叩けば終いには端から落下してしまうでしょう。
何と余計な機能を付けたものか。でもそれでいいのです。
ナゼって?
ちゃんと考えてありますよ。大丈夫です。
土台も腕も目玉も、邪魔なら取っちゃってください。簡単に外せます。
外すためのレンチも付属品として付いてきます(複数個ご購入の場合、付属レンチは一つにさせていただきます)。
外した後はこれまた付属の台座に載せていただけば、動くことなくお使いいただけます(しかし付属の台座は小さいので、もう少し大きい方が良いという方は別途ダイソー様などでお買い求めください)。
1音単位でご購入いただけますが、一つじゃ単なる「鳴り物」一個。意味ないです。
最低3つ程度並べて「テキトー」に乱打するのが面白いと思います。
もちろん半音階も含めて「ドレミファソラシド」ズラリと並べるのもアリですね。
3音以上のご購入で持ち運びに便利なホルダーがセットで付いてきます。
ランダムに中に鈴を入れています。
叩けば鈴の音色も響いてくれて結構なのですが、すべてに鈴を入れると面白みが減るので、あくまでもランダムに入れてあります。
「鈴をぜひ入れてくれ」という方はお知らせください。
また表示されている「スガイダガツキ」のスタンプはドレミファソラシドの音に対応しています。半音には別の印が付いています。「ガ」が2つありますが仕方ありません。
ド | レ | ミ | ファ | ソ | ラ | シ |
ス | ガ | イ | ダ | ガ | ツ | キ |
C | D | E | F | G | A | B |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
「スガイ表記」は、はっきり申し上げてわかりにくいです。
他の表示への変更希望の方はお知らせください。
商品名 | スガイフォン |
商品コード | sf |
価格 |
¥4,400 ( 本体価格¥4,000 ) 送料込み *クリア塗装仕上げ カラー仕上げは¥2,000プラスになります。 |
音 | 2音(オクターブ違い) |
直径 | 約9cm |
高さ | 約10cm( 本体のみは約6cm) |
重さ | |
付属品 | バチ(1本)、台座、六角レンチ |



- クリア塗装仕上げの場合は、本体上下の溶接部分もポイント溶接で、目玉部分などの研磨も綺麗に削り上げていません。音名スタンピングの後、塗装はクリア塗装一回のみです。
- カラー塗装は、本体上下の溶接部分を1周すべて溶接し、綺麗に削り上げ「カラー塗装⇒音名スタンピング⇒仕上げクリア塗装」となります。