メヘンディ・デイ開催!

「プロパノータMANDARA」にてスペシャルな模様を描いてくださっている画伯より

メヘンディ・ディ開催致します

もう夏ですね!
夏というのは日本ではメヘンディに適した季節とも言えます。
肌に良く染まり、良く染まるということは長持ちしやすい。
もともと暑い地域の文化であるメヘンディは、日本だと冬場染まりにくい
と言う欠点があります。

さて、インスタでは「模様と装飾」なんて「正体不明な名前」でやっていますが、
Fuyukiという名前でイベント出展はやっております。 ⇒ 模様と装飾
以前より度々、金属製タングドラム「プロパノータ」のペイントをさせていただいてお
り、工房さんをお借りして今回初めてメヘンディの体験会らしきものを開催しようと思い
ます。

⭐︎日時⭐︎
・7月22日(土曜日)
⭐︎場所⭐︎
・プロパノータ工房「スガイ打楽器製作所」さん2階「楽器の間」
スガイ打楽器製作所
東京都葛飾区白鳥3-8-7
・京成線「お花茶屋駅」より徒歩約15分
⭐︎時間⭐︎
13:00~16:00
⭐︎メニュー⭐︎
・ワンポイント:500円~(サイズにより変動します)
⭐︎予約⭐︎
・不要
・いきなり行くのは不安という方はインスタDMまでお時間等お知らせいただければ幸い
です。
・当日は工房へ直接お越しいただいて構いませんが、本件に関する事前お問い合わせはイ
ンスタDMへお願いいたします。 ⇒ 模様と装飾
⭐︎内容⭐︎
・いらっしゃった方からペイントをします。
・ペイント終了後も滞在時間は自由に打楽器に触れてみたりできます。

そのため施術の終わったお客様がいたりする状況での施術となることがございます。
・大きめの範囲が希望の方はその時の状況次第となります。ご了承ください。
・飲食物の販売はございません。季節柄、熱中症対策のため、飲料はお持ちください。
・簡単なおやつ持参も可能です。友達のお家に遊びに行く感覚でいらしてください。
・メヘンディには興味ないけど、プロパノータに興味があるよという方でも歓迎です。楽
器が初めてでもすぐに没頭できるものがたくさんあります(すべての楽器は自由に触れ
ます)。

⭐︎Fuyukiについて⭐︎
東京デザイナー学院卒業
日本ボディーアート協会会員
1998年頃より、イラスト、雑貨、マンダラアート等、主に模様を基調とした作品制作をし
ています。
メヘンディも模様が好きなために2020年頃始めました。まだまだ決して長くはやっていま
せんが、どうぞよろしくお願い致します。
インド系メヘンディ柄を多く使用します。

プロパノータ2台所有のプロパンユーザー。

 

MANDARA画伯のプロパノータ こちら