お買い物カゴに商品がありません。
今日はご購入目的のお客様が見えました。 お子さんも手が離れ、「自分がやってみたいと思うことをしよう!」と、今はクラウン(ピエロ)の修行をしているそうです。 他にもアレもありこれもアリで、引き出せばいろいろと出てくるような [...] [...]
先だって放送された「ニッポンぶらり鉄道旅」でも駆けつけてくれたご近所の和太鼓奏者シンさん。 ちょっと前から工房にてご自分の和太鼓製作に取り組んでいましたが、ついに出来上がりました!! 始まりはこんな感じ⇒和 [...] [...]
もう10月もほぼ終わりですね。 と、いうよりも今年もあとわずか。。。早いなぁ。 今は製作に追われていますが、11月は少々動きがあります。 つっても第1週で終わるけどね。 11月後半には山形へ「プロパンのプレ [...] [...]
「ニッポンぶらり鉄道旅」 再放送も含め計3回の放送。 お陰様で多くの方から反響がありました。 誠に持って感謝しかございません。 ありがとうございます。 通常タイプの在庫がほぼない状態で「工房に [...] [...]
今まで主にイベント会場での「展示品」として使用していた「ライト入りプロパノータ」をB級品として、商品にアップしました。 加えてプロパノータ製作時に出来る「廃材」を利用した「一輪挿し」もアップしました。 &n [...] [...]
プロパンボレロ これはその昔に、だいたい50人くらいの人をかき集めて、ぶっつけ本番で演奏したのもです。 延々と同じリズムが繰り返されるラベルの名曲「ボレロ」ですね。 主旋律だけ当時小学生だった子供たちに約1カ月ほど自己練 [...] [...]
「ニッポンぶらり鉄道旅」は再放送があり、そのたびに新たなご注文をいただき大変ありがたいことです。 22日の木曜日、お昼の12時半からもう一度再放送がありますので見逃した方は是非ご覧ください。 「これを機に・ [...] [...]
お陰様で「ニッポンぶらり鉄道旅」放送後、一気に在庫がなくなりました。。。 もっと在庫を作っておくべきでしたが、こんな時に限って他のモノを試していたりと、、、そんな巡り会わせになってしまいます。 在庫がなくてもお問い合 [...] [...]
プロパノータをはじめ、金属製のスリットドラムの特徴は誰でもスグにその場で魅惑の響きを生み出すことが出来る点です。 本当に寝っ転がりながら演奏しても大丈夫です。 ただ優しくそっと触れればよいだけですからね。 [...] [...]
今の僕は特に身体の運動機能に問題がなく、マレットでの演奏や手での演奏も不自由なくこなせます。 しかし小さな子供や高齢者、身体に不自由がある人たちは僕が簡単だと思っている音でもそうではない場合も多々あることだ [...] [...]
これはデモストアです — 注文は出来ません。 非表示
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?