9月21日
東京は江東区の清澄白河にてヨガとプロパノータのコラボレーションがあります。
小さな個人経営のヨガスタジオ。
少人数制で密を避けるため2部構成となりましたが、1部はすでに埋まってしまい、2部に少々余裕があるそうです。
「数日前にそんなことを知らせるな!!」って人がいたとしたら怒らない怒らない。。。
ワシも詳細のお知らせいただいたの一昨日ですから。。
企画をしてくださったのは春先にスガイ工房にてプロパノータを作りに来てくださったkuonさん。
Kuon
「モーニングハタヨガ」
「パワーヨガ」 担当
目標にしているのは『風通しの良い身体作り』
滞りなく流れの良い状態から、快適な身体が作られ、そこには執着のないバランスの良い心が育まれる。
「このポーズが出来ないといけない」
「こういう食生活でなければいけない」 などのこだわりの中でヨガをするのではなく、『自分自身を知る』ということを純粋に楽しみながらレッスンを受けて頂けるように努め、ヨガが日常に活かされる事を願っています。
自らインストラクターを務めながら、インストラクタ―の教育にも従事し、多くのインストラクターを輩出した実績を持つ。全米ヨガアライアンス校の講師としても活躍。
スポーツクラブやスタジオ、ヨガイベント、禅寺でのリトリート、小学校イベントによる親子ヨガなど様々な場においてヨガを伝える他、高齢者施設にて介護予防運動指導員としても活動。
【資格】
・全米ヨガアライアンス
・全米キッズヨガアライアンス
・ヨガセラピー
・介護予防運動指導員 等
彼女の写真はちょっとヨガらしくないですね。。
そもそも昔はダンスカンパニーに所属していたという事ですので、ちょっと前衛的な雰囲気があるかな。
当たり前ですが身体への意識が強い方です。
イベントの制限は徐々に緩和されていくようですが、人の心は規則が変わったからと言ってスグに変わるもんではありませんからね。
引き続き、イベントは厳しいものがあるとは思います。
それでも企画、開催してくださる方がいるというのは頭が下がります。
先日の「癒しフェア大阪」でも多くの方から勧められましたが、瞑想とプロパノータの組み合わせには一定のニーズがありそうです。
私自身には宣伝&集客能力が全く欠けているのですが、ごく少人数での「瞑想会」などでプロパノータの音を差しはさむことが出来れば非常に効果的だと思います。
「クリスタルボウル」がその役を担うことが多いと思いますが、プロパノータにはクリスタルボウルでは出せない「細かな音の表現」も出来ますのでね。
ちょっとそのスジの人に相談して実現にかこつけてみたいと思います。
もし皆様の中でもアイデアがおありでしたら、「ぜひ」教えてください。