まだ試作段階ですがリクエストに応じてこんなものを作りました。
ひとつはコレ。
だいぶちっちゃいですね。
「キノコをモチーフに作れ」と。
ついでに「ランプを中に仕込め」と。。。
小さいサイズでのご要望は以前より合ったのですが、正直なところ単に小さくしてもしょうがないと思っていました。
そんなの面白くないし。
それに小さいものなんて、すでにメードインチャイナでありますからね。
価格も安いしそんなのに対抗できないからね。
ただ,「毒キノコに見立ててさぁ、キノコ女子に受けるよ~」なんて単なる思い付きを熱く語るアイデアがちょっと面白く、しばらくなんもせずに放置してましたがちょっくらやってみました。
まだ土台部分をどうするのか要検討ですが、明日注文している土台部分が届くので、そこからまた「あぁだ、こぉだ」と考えなければなりませんね。
タイミングよく、明日その張本人も工房に来るので(と、いうより呼びつけた)本人の望みを聞いてやろうじゃないかい、と言ったところです。
もうひとつはコチラ。
「チビッコを地球儀のように回せるようにして」との依頼。
コレもねぇ、聞いた時にはちょっと呆気にとられましたが、まぁ出来ないことはなさそうなのでやってみました。。。
コレが「グルン!」とぶん回すときれいに回ってくれてなかなか気持ちが良い。
画像はボケているわけではなく、回転しているものを撮ったものです。
その方は「回しながら叩けば偶然性による音が鳴るので面白いんじゃない」と嬉々として語っていました。
確かに偶然による音ですが、それよりもグルングルン回したときにヒャララララ~と鳴る音が気持ちよかったりします。
こちらもまだ土台は未完成ですが、これを踏み台にちょっと別のアイデアを思いつきました。基本は同じですがね。
「地球儀」ということでまさか「地図を描け」なんて言わないでよね。。。
そりゃ無理よ。
こちらはご近所さんなので、またいつでもお越しいただけるでしょう。
ついでにその方より「レンタル」の案もいただいています。
レンタルについても過去に検討はしてみましたが、いろいろと考えすぎたのか立ち消えとなっていました。
時間がたてばよい「解決案が出る」というのはよくあることで、「レンタルにも着手するでー」と意気込んでいましたが、肝心の材料がまたまた不足中。
その方はピアノの先生で、ピアノもレンタルがあり月3000円程度なんだそうですね。送料は別だそうですがそんなに安いとは驚きです。
プロパンレンタルもそれに近い形を考えています。
以前はレンタルでも「儲け」を考えていたので、アレコレ彷徨っていましたが、そんな気も失せたのかな。
ま、しかしブツがないのでもう少し先になりますね。
一応は6月中旬には材料も入荷する予定ですが。。。まだはっきりしません。
そんな次第ですので、今ご注文をいただいても少々お時間かかるかもしれません。
ちなみにこの2つはまだ試作段階ですので注文なんかはお受けしていません。
お客さんのアイデアを形にするのは苦労も伴いますが、面白かったりもするので感謝しています。
ですが、無理難題は勘弁してくださいな。
それに試作だけならたっぷりやっているので、面白そうじゃなければあんまり気も進みませんよ。