土日に行われた「ハンドメイドジャパン」お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。
何かとイベントごとの多い年末年始が終わったこの時期での開催は、予想以上に財布のひもが固く、多くの出展者さんにとっては厳しい状況だった模様です。
確かに初日の土曜日はプロパンも厳しい状況でしたが、2日目はお陰様で多くの方が興味を持ってくださり遊んでくれました。
売上も僕としてはありがたい状態です。
今回は嬉しいことにプロパノータ目当てで来てくださった男性もおりました。
プロパン紹介のページをご覧になって「コレが楽器????」との疑問を解消するために直接見に来てくれたそうです(買ってもくれました)。
男性曰く
「打楽器って書いてあったら何となく想像できたかもしれないけど、楽器としか書いてなかったから気になった」
との事でしたが、フムフムなるほどなるほど。じゃ、これからも不完全な説明でえーね。
いろいろ勉強にになりますなぁ。嬉しいです。
イベント全体としては女性客の方が圧倒的に多いようですが、プロパンに食い付いてくださった方々の割合としては男性の方が多かったような気がします。
2日連続で見えて、2日連続でご購入いただいた強者の男性もおりました。
オイラもお客さんになるならば、そんな人になりたいだ。
イベントは始まる前まではどうしても「夢」を見てしまう部分もありますが、実際は期待通りにはならず「ガッカリじゃ~」となって終わることの方が多いかもしれません。
それでもへこたれずに次を目指していけるのはやっぱりモノを作ることが好きだからかな。
一人でなんとか運営している方がほとんどだろうし、そりゃ大変ですよね。
贅沢を求めているわけでもなく、少しでも良いモノや自分の頭の中にあるモノを作り出したいという気持が勝っているんでしょうね。
そんなワシも「ビヨ~~~ン」というような楽器を作りたいです。全く表現できませんが。。。
特に頼まれたわけでもなく、勝手に作っているのだけど、自分が作ったものが評価されるのは素直にとても嬉しっす。
以前はイベント出店ってあまり好きじゃなかったのですが、いまは楽しんでいます。
方々へ出かけていきたいですね!
そんな時にはよろしくお願いします。