土台をいくつか作りましたが、肝心の上に乗っかるブツ(チビッコいヤツ)が品不足。。。
数個作りましたが、材料がない。。慌てて一昨日注文したものの届くのは明日か明後日。
明日届けば何とかもう少し作れるかもしれませんが間に合うかな???
お手軽なチビッコはいわゆる「売れ筋商品」。festival frueでほとんど出ちゃったからね(コレは予想外)。
だいたいがほぼ自転車操業みたいなものなので、情けないが金が入ったら材料を買うってな状態(ザ・綱渡り人生)。
もう一つの売れ筋「半製品」も追加製作。
イベントでは「半製品はHPでも買えますか?」とのお問い合わせが結構ありますが、HPでは販売しません。
これはあくまでもイベント用。
8,000円という価格では正直なところちょっと「せつねい」しねぇ。
とは言え、イベントでは一万円を超えるようなものそうそう売れないし、納得していますよ。
1万円台が相場よりも安いとしてもそれは皆さんご存知ないでね。
半製品はぐるりと一周溶接しているわけではなく、チューニングも塗装もしていません(サビ止めで軽くクリア塗装はしてありますが)。
しかし、実のところこれでも充分だと言えます。
音階はしっかりとチューニングはされていなくても正しい音のどれかには近く、必要ならば付属のマグネットで音を変えることが可能ですから、しっかりと音を合わせることも出来ます。
さすがに曲を演奏することは出来ませんが、感覚的に遊ぶなら大いに楽しめます。
「6音では少ない」って?
いえいえそんなことはありません。むしろ丁度よいくらいです。
6音全てを違う音にするよりも、マグネットで調節し同じ音を2つ作れば「ふぁん、ふぁん」とした浮っついた音(浮遊感のある音と
いうのが正しい表現ですね)になって、どっかに持って行かれそうな気分になります。
(モノによっては最初から同じ音が入っているものもあります)。
素材感が強調される艶消しクリア塗装の雰囲気も、いわゆる「工業系インテリア」っぽくって素敵ですよ。
同じく工業系的な無塗装の「一輪挿し」もお勧めですが、こちらは画像無し。。。どうもカッコよく撮れない。