9月からプロパノータ再開していますが、先週は金沢のクラフトフェアの準備などで追われ、バタバタと過ぎてしまいました。
今週はそのバタバタを整理することから始まり、ついでに夏前のバタバタで散らかっていた工房の片付けから始まりました。
散らかりがちな工具の収納を見直し、不要だと思われる棚などを処分しました。
棚はニトリの通販で買ったものでしたが、届いた時点から建付け?取付?がとにかく悪く、引き出しが閉まらない状態でした。
よっぽど文句を言おうかと思いましたが、交換などで日を改めるのが邪魔くさく、結局そのまま約一年。
やっぱり使い勝手が悪いことこの上ないので処分しました。
そんな感じで、夏も終わり心機一転の模様替えを済ませ、いよいよ本格的に製作にも着手し始めました。
久しぶり感がかなりありましたが、ご注文いただいているP15を開始。
と、まずはボンベの凸凹などを溶接で穴埋め。このあと綺麗に磨き音板を作っていきましたが、なんつってもこの磨きやらサビ落としやらが何とも言えず苦労します。。。
久々にグラインダーでゴリゴリやったので少々しんどいですね。
まぁ、これは避けては通れない工程なので仕方ないか。。。。。。。
夏前には比較的ブログ更新をしていましたが(自分なりには)、すっかり滞ってしまいました。
こんな何とも中身のない更新ですが、更新を心がけないとネ。。。