9月8,9と石川県のクラフトイベント「もりの青空アート2018」に出店させていただきました。
残念ながら2日間ともあいにくの雨となりましたが、そんな悪条件の中プロパノータぶーずに足をお運びいただきありがとうございます。
初日は和歌山からのお客様がプロパノータ目指して遊びに来てくれました。
と言っても、新潟で行われるイベントに参加するため、その途中でお立ち寄りくださったということです。
ご本人はジャンベやディジュリドーなどを演奏し、ライブ活動もされているということでプロパノータも買う気満々で来てくれました。
最終的にはいろいろお話をさせていただき、ちょっとしたカスタムで製作したほうが双方にとっても一番良いのではないかとの結論に達し、有難くご注文をいただきました。
もっともカスタムの場合は、私にとっても初めての場合が多く、未知数でもあるため、「ご購入は現物を見てからでいいからね!」ということには変わりがありません。
今月はもう一件、別のカスタム注文をいただいており、通常制作と合わせてなかなか悩み多き月になってしまうかもしれません。。。
2日目の朝方は雨もやみ、ちょっとした青空も覗きかけていたので期待が持てましたが、なんてこたぁない。
ちゃんとした雨の一日でした。
こちらのイベントには去年も参加させていただきましたが、やはりお天気の影響は大きい。
去年は大賑わいでしたが、今年は終始チラリホラリといった賑わいでした。
そんな状況でしたので売り上げは全く諦めていましたが、予想外に売れた部分もあり、結果としてはなんか「満足感」の残るイベントでした(諸経費差っ引けば儲けはないけどね。。それでもエェだよ)。
たぶんお客さんもゆったりと見てくれた方が多く、いろいろお話しできたことが良かったんだろうね(ナイス!)。
秋はクラフト系のイベントも盛況で、週末ごとに各地で開催されるため色々と申し込みをする予定でしたが、夏の間花火仕事に精を出していたため、結局はほぼ申込せずに終わってしまいました。
夏前に2件、申し込んだイベントに通っていましたが、が東京に届いていたため結果がわからず、結局はキャンセルとなってしまいました。
これは自分のミスですからいいのですが、主催者の方にはご迷惑をお掛けしてしまいました。
9月になって慌てて申し込んでみたイベントもありますが、今のところは閉じこもりの秋ですな。。
一応11月には東京のデザインフェスタに出店しますが、そりゃまだ先の話だね。