お買い物カゴに商品がありません。
先日ブログでご紹介した「カスタムプロパン」、無事に仕上がり今日(正確には昨日)発送致しました。 余裕があれば、もちろん動画や細かい仕様をお伝えできればと思っていたのですが、明日から強烈な台風が週末に来襲する [...] [...]
特大サイズのカスタム3個、ここまでは何とかいい感じで仕上がったかと思います(銀色のやつは大きさ比較用)。 高さを以前よりも低くしたので、重量もこれならさほど問題ないと思います。 「手で叩く」こ [...] [...]
僕はいつもインターネットでラジオを聞きながら仕事をしています。 まぁボンベをガリガリ削ったりしているときには聞こえませんけどね。。 平日は午前中がNHKの「すっぴん」。午後からTBSの「たまむすび」。 &n [...] [...]
秋の出店予定です。 10月13,14 愛知県豊田市 TOYOTA ROCK FESTIVAL *フリマブースはA,Bエリアの2ヶ所設けられますが、プロパノータブースはステージから離れているBエリアです。 & [...] [...]
いまちょっとしたカスタム依頼の件を2つ承っています。 2つとも特大サイズのボンベを使ったもの。 ひとつは2オクターブ全15音階で、すべてがマグネットチューニングで音階変更が可能という条件。 簡単に言うと「P [...] [...]
今日は久~~しぶりに「プロパノータ作りのワークショップ」。 ナカマさん。 わりとDIYには馴染みがあり「モノつくり」には興味があるそうです。 午後1時にお越しいただき、まずは2階 [...] [...]
久しぶりにスタンドを製作しています。 P15をご注文くださった方と、もう一つはさらに大きいサイズ(直径約30センチ、P15は直径約25センチ)のカスタムをご注文くださった方の分です。 スタンドは既存のカメラ [...] [...]
葛飾区はエチオピア人が数多く住む地区だそうです。 今まで全く知りませんでしたが、葛飾の数少ない友人が教えてくれ、ついでに今日(16日)近所でエチオピア人のパーティーがあるから来ないかと誘われ、ちょっと覗いてきました。 & [...] [...]
プロパノータのような楽器はここ10年前後で世に出てきた新しい楽器です。 僕も始めたころは何もわからず、ただ作りたいという気持ちで試行錯誤を繰り返してきました。 約10年たった今では、ある程度定番としているタイプは作り方も [...] [...]
9月からプロパノータ再開していますが、先週は金沢のクラフトフェアの準備などで追われ、バタバタと過ぎてしまいました。 今週はそのバタバタを整理することから始まり、ついでに夏前のバタバタで散らかっていた工房の片付けから始まり [...] [...]
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?