お買い物カゴに商品がありません。
「ヨコガオ」 主に葛飾区をテーマにされているフリーペーパーです。 年2回発行が目安で、今回のテーマは「音風景」。 葛飾区在住だったり、そうじゃなかったりといった有志の方々が取材、編集しているちょっとゆっくりな冊子ですね。 [...] [...]
「B級品」をいくつかアップいたしました。 HP編集上の問題ですが、表示と商品カテゴリーが編集できない。。。 現状では「楽器」「インテリア」「その他」のカテゴリーに分かれています。 これに「B級 [...] [...]
来週26日から7月1日まで青森へ行きます。 その間、商品の発送は出来ませんのでご了解ください。 青森の弘前大学の学生さんへのプロパノータ製作出張ワークショップです。 今回で3回目。 今までは11月でしたが、 [...] [...]
今日は「音階変更希望」ということで以前カスタムペイントでもご紹介したお客様が来られました(ウメハラさん)。 割とご近所さんなので、たまにふら~~っと顔を出してくれます。 修正前の音階は高めのオ [...] [...]
昨日の「鬼子母神 手作り市」お越しくださった方々、ありがとうございました。 主催、およびスタッフの皆さんお世話になりました。ありがとうございます。 お陰様で初めての出店にも関わらず多くの方にお立ち寄り&ご購 [...] [...]
先日の「ソルフェジオB級品」のブログで「ビビリ音」問題がありました。 「ビビリ音」は「さわりノイズ」「シズル」などともいわれる「ノイズ音」の事ですね。 打楽器にはよく取り入れられている一種の効果音と言ってもいいん [...] [...]
梅雨真っただ中ですが、今週の17日(日)は今のところ天気は良さそうですね。 「雑司ヶ谷 手作り市」に出店します。鬼子母神と呼ばれているのかな?どちらでしょう。。 プロパノータは78番。端っこで [...] [...]
以前、人から「メルカリで売っちゃえば」と言われました。 僕はメルカリを覗いたこともありませんでしたが、ふと思い浮かび試しに見てみました。 「スリットドラム、ハピドラム」で検索するといくつか出ていますね。ふ~ [...] [...]
ソルフェジオ音階 ヒーリング関係の方々からご支持を受けている「ソルフェジオ周波数」ですが、綺麗に仕上がっていた新品が無念にもいきなり「B級品」となりました。 音が下がってしまっていたことがその [...] [...]
「特許取らないの??」 昔からよく言われてきましたが、結局な~んにも取ってないですね。 ちゃんと検討したことはもちろんあります。 もし僕が社長で、企業としてやっていれば間違いなくとるでしょう。 [...] [...]
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?