お買い物カゴに商品がありません。
今までは在庫として塗装までしていましたが、これからは塗装前の状態で保管していこうかと思っています。 自分では色塗りは好きで、どんな色で塗ろうか?模様も入れちゃおうか?などなどと考えることが楽しい一面もありました。 &nb [...] [...]
5月26,27は栃木県嘉右衛門町のイベント「クラモノ。」に出店してきました。 プロパンブースを覗いてくださった方々、お買い求めいただいた方々ありがとうございました! その前の週に滋賀県のイベントが売り上げも [...] [...]
楽器が出来ると楽しそうだと思う方は多いと思います。 また、趣味として始めてみたいということの中で、楽器は上位にランクインしているとの記事を見かけます。 確かに楽器が出来ると楽しそうだということは間違いないと思いますが、こ [...] [...]
19,20の「ヘムスロイドの杜まつり」お陰様で、とてもたくさんの方に触れていただけ、おまけに多くの方々がご購入もしてくださり誠にありがとうございました。 主催者の皆様、大盤振る舞いの交流会まで用意していただきありがとうご [...] [...]
先週の新開地では雨にやられ散々な結果になりました。 しかし今まで雨の中での出店は無かったので、問題点も発見することが出来ました。 一番の問題は、運搬&ディスプレイボックスとして使っている木の箱が雨に弱いとい [...] [...]
さてさて新開地では雨の中楽器を展示していました。 一応雨対策としてビニールに入れましたが実際には濡れても何の問題もないと断言致します。 表面はもちろん、内部にも塗装はしてありますので濡れたところで錆の心配は [...] [...]
12,13日、神戸の「新開地音楽祭」に出店してきました。 初日の土曜日は天気にも恵まれ多くの方にプロパノータをいじくり回していただいたと思います。 印象では割と年齢層が高く落ち着いた感じで、子供たちが「カン [...] [...]
今までも何度か工房を訪れてくれている貫井夫婦。 今日もプロパノータ購入希望の方を2名引き連れ遊びに来てくれました。 だいたいいつもお客さんが来るとそうなりますが、プロパンはじめそこらの物を一通 [...] [...]
5月12,13は神戸の新開地音楽祭に出店します(演奏で出るわけではナイヨ)。 神戸在住でプロパンユーザーのハマノさん、静岡の藤枝からはプロパンレディスがちょっとお手伝いで駆けつけてくれるので、今回は女に囲ま [...] [...]
4月28,29の水戸での「あおそらクラフト」、ずいぶん面白かったです。今更ですがね。 天気も良く、気持ちの良い2日間でした。 お越しくださった方々、スタッフの皆さんありがとうございました。 結 [...] [...]
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?